投資初心者はワン株(単元未満株)の買付手数料と投資信託の購入時申込手数料0円のマネックス証券がお勧めです❣

マネックス証券ワン株サービス紹介画面 投資関係
マネックス証券ワン株サービス紹介画面

マネックス証券会社の活用例画像一覧

マネックス証券公式サイト

マネックス証券公式サイト

ワン株サービス紹介画面

マネックス証券ワン株サービス紹介画面

FX PLUSサービス紹介画面

マネックス証券FX PLUSサービス紹介画面

海外ETFサービス紹介画面

マネックス証券海外ETFサービス紹介画面

「マネックス(Monex)証券」とは?

マネックス証券の名前の由来は、「未来のMONEY。次世代におけるお金との付き合い方をデザインして、提供していこう。」という考えを元に、MONEYの「Y」の1文字前である「X」を使って、「MONEX」と名付けたとのことです。

僕のマネックス証券の活用例

前提となる僕の投資スタイルは、資産も少なく何にでも挑戦したいので複数の商品に少額投資をしています。

1.過去

  • 少額投資、安全性を重視し投資信託、個人向け国債を保有していましたが、現在は保有していません。

2.現在

  • 少額投資のため単位株を買えないので、ワン株を銘柄分散して12銘柄保有しています。

※ワン株とはマネックス証券で単元未満の株を購入することです。通常株は100株単位で購入しますが少額投資スタイルの僕は単元未満株を購入しています。

  • FX PLUSで外国証拠金取引を行っており、USD/JPY、EUR/JPY、AUD/JPY、ZAR/JPYを売買しています。1,000通貨単位の少額取引が可能です。通常は1万通貨単位です。

※FXとは、「Foreign Exchange」の略称で「外国為替取引」のことです。僕は円を元手にドルやユーロ、オーストラリアドル、南アフリカランドを売買しています。

3.今後

  • 海外ETF(米国ETF)の購入を検討しています。

※ETFとは、「Exchange Traded Fund 」の略で、上場投資信託のことです。また、米国ETFとは、米国の証券取引所に上場し、市場で売買できる投資信託のことです。僕は現在SBI証券と楽天証券で米国EFTを保有しています。

 

まとめ

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

いかがだったでしょうか?

代表的なネット証券3社の比較表は下記の通りです。

証券会社 マネックス証券 SBI証券 楽天証券
設立 1999年5月 1999年4月 1999年3月
口座開設数(ネット専業) 3位 1位 2位
ポイント マネックスポイント Tポイント 楽天ポイント
特長 米国株の取扱に強い 外国株取扱国数1位 外国株や投資信託に強い
1注文の約定金額 5万円以下 55円 5万円以下 55円 5万円以下 55円
単元未満株 ワン株 S株 ミニ株
外国株取扱 あり あり あり
外国株取引手数料 約定代金の0.495% 約定代金の0.495% 約定代金の0.495%
外国証拠金取引 FX PLUS SBI FX α 楽天FX

僕は上記の3つのネット証券に口座を持っており、それぞれ使い分けています。

マネックス証券は僕が初めて申し込みを行った証券会社です。

単元未満の株(当時はミニ株と呼んでいたと記憶しています)を購入するために契約を行い、現在12銘柄を保有しています。単元未満のため株主優待は受け取れませんが、配当はしっかり受け取れます。

株主優待とは、企業が株主に対して行うプレゼントのことです。

配当とは、 「会社が得た利益の一部を、株主へ支払うもの」 です。

また、FXを利用してUSD/JPY、EUR/JPY、AUD/JPY、ZAR/JPYを売買しており、スワップポイントを得ています。

スワップポイントとは、「金利差調整分」とも呼ばれ、2カ国間の金利差によって発生する利益のことです。

みなさんも証券会社の口座を開設して、投資の世界に足を踏み入れてみてください。

なお、下記はネット証券トップのSBI証券です。

SBI証券について詳細を知りたい方は下記を参照してください。口座開設料・口座管理料は無料です。

SBI証券公式サイト

情報リンク

楽天証券公式サイト

SBI証券公式サイト

マネックス証券公式サイト

DMM.com証券のFX取引サービス【DMM FX】

コメント

タイトルとURLをコピーしました